kiko– Author –
こんにちはKIKOです。60歳まで猛烈に仕事人間だった私が、60歳にふらっと行った一人旅が面白く、自由旅行に目覚めました。
個人手配の海外旅行は知識不足でトラブルだらけ、鉄道の予約に苦しみ、買い物をすれば時にはボッタクリにあい、街ではスリの経験も、旅に行けば毎回、何かしらのピンチの連続です。あとで思い返すとトラブルこそ笑える楽しい思い出です。私の失敗も含め旅の情報をブログで発信していきます。
旅行を趣味にして十数年になり、少しは旅慣れてきました。自由旅行の楽しさ、お得な航空券の探し方、自分にあったホテルの見つけ方、現地でのツアー選びなど、旅の魅力をお伝えできたら嬉しいです。旅行を通して元気でワクワクするシニアライフを目指します。
-
【宿泊レポ】旭岳ロープウェイ近くのおすすめ宿2選|実際に泊まって徹底比較!
はじめに:旭岳に登りたいと思ったきっかけ ハイキングを趣味にして4年。きれいな山の景色を楽しめる旅がしたい。でも、山小屋に泊まるのはちょっとハードルが高い……。そんな私が見つけたのが旭岳です。 ロープウェイで標高1600m地点の姿見駅まで一気に上... -
【関西万博2025】第9回レポ|6パビリオン+2イベントを満喫!(6/18)おすすめ度つき
訪問当日の基本情報(6月18日) 混雑状況と入場時間 📅 訪問日:2025年6月18日(9回目) → 開催67日目/全184日(残り117日)・曜日:水曜(平日) ・入場時間:午前9時55分ころ(予約は西ゲート9時)・西入場ゲート:混雑はまったくなし(9:55こ... -
【関西万博】混雑で諦めていた中国館、意外とスムーズ!歴史と技術に感動した万博体験
個人の感想 いつ通っても長蛇の列で入場をためらっていた中国館。今回は夜に通りかかった際、120人ほどの列でしたが思い切って並んでみたら、意外にも列はスムーズに進み、11分ほどで入館できました。 中に入ると、館内は広々としており、貴重な文化財のレ... -
【体験ブログ】関西万博ポーランド館は癒しの空間だった|静かな感動のパビリオン
予約が必要か予約あり、予約なし可混雑状況(1)公式情報で確認(2)万博GOさんのサイト地図・口コミGoogle Maps 見学所要時間20〜30分:前半グループ行動、後半自由見学公式情報なし対象者は?アートに興味のある人 個人の感想 館内のすべての展示にセンスの... -
【関西万博2025】第8回レポ|8パビリオン+2イベントを満喫!(6/4)おすすめ度つき
訪問当日の基本情報(6月4日) 混雑状況と入場時間 📅 訪問日:2025年6月4日(8回目) → 開催54日目/全184日(残り130日)・曜日:水曜(平日)・混雑状況:いつも通り10時の入場は、混んでます。 場内は前回(5/28)と同じくらい混んでいました... -
私の推しパビリオンはNTT!昭和と未来がつながる感動体験【関西万博】
画像:NTTのホームページから引用 はじめに:私がイチオシする理由 関西万博に通い始めて早くも8回目。これまでに60以上のパビリオンを体験してきた中で、私が「もう一度行きたい!」と強く感じた一番のお気に入りが、NTTパビリオンです。 懐かしい1970年... -
【関西万博】月の石・火星の石に触れる!フューチャーライフヴィレッジの穴場体験5選
個人の感想:(おすすめ度:★★★★☆) このエリアには、小さな建物がいくつも並び、それぞれが展示ブースになっています。 以前にアメリカ館で月の石、日本館で火星の石、それぞれを見るためにパビリオンの長い列に並びましたが、ここでは行列も短く、触った... -
Beginners can have fun hiking in Taipei ✨
“How to get to Yangmingshan National Park / Mt. Qixing” 📝 Author’s NoteThis blog was written by a Japanese traveler and translated into English as a part of my English study.I hope it’s useful for other travelers, too! Apparently... -
【関西万博2025】第7回レポ|3パビリオンを満喫!(5/28)おすすめ度つき
訪問当日の基本情報(5月28日) 混雑状況と入場時間 📅 訪問日:2025年5月28日(7回目) → 開催46日目/全184日(残り138日)・曜日:水曜(平日)・混雑状況:ゲート入場は、非常に空いている 場内は前回(5/26)と同じくらい混んでいました・入... -
【関西万博2025】第6回レポ|5パビリオン+セミナーを満喫!(5/26)おすすめ度つき
この日の会場は、非常に混雑しているように感じました。パビリオンのスタッフさんに本日の混み具合を聞いてみると、「最近は、ずっとこのくらい混んでいます」とおっしゃってました。平日でも空いてると感じる日はないそうです。パビリオンで働いている皆...