MENU

フランスパビリオン グーグルマップ付き 万博体験 .

予約が必要か予約なし
混雑状況(1)公式情報で確認
(2)万博GOさんのサイト
地図・口コミGoogle Maps
見学所要時間10〜20分:自由見学
公式情報フランスパビリオンのHP
対象者は?ファッション・アートに興味のある人
個人の感想

ファッション好きにはたまらない、一番好きなパビリオンです。展示方法にセンスがあり、どなたでも楽しめるパビリオンです。

いつも長蛇の行列ですが、人の流れがスムーズなので並んで見る価値があります。

訪問日程:4月14日(月)19:30頃
行列人数:約30人
待ち時間:約15分
見学時間:15分

フランスの高級ブランド、ルイ・ヴィトンやディオールなどが展示に参加しています。​ルイ・ヴィトンの展示では、84個のトランクを配したライブラリーや、職人たちの作業風景を映した映像が楽しめます。​

ディオールの空間では、象徴的なスーツや、約400点の白いトワルが展示され、フランスの職人技と美意識を感じることができます。

展示エリアには、「奇跡の庭園(le Jardin Miraculeux)」と呼ばれる特別な空間があります。​この庭園の中心には、「千寿オリーブの木」が植えられています。生命力の象徴として展示されています。夜のライトアップも素晴らしいですが、日中も見てみたいです。

フランス館は、どの展示ブースを見ても感動の連続です。何度でも見たいパビリオンです。私は夜に行きましたが予約なしで入れて、入場まで20分ほどでした。

ルイ・ヴィトン創業170周年と2025年日本国際博覧会(大阪 ・関西万博)を記念して開催される 「ビジョナリー・ジャーニー」 展を現在大阪中之島美術館で9月17日まで開催されています。
そちらを訪問したブログも合わせてご覧いただけると幸いです。

あわせて読みたい
【体験レポ】ルイ・ヴィトン展「ビジョナリー・ジャーニー」|感動の世界旅行へ はじめに まるで物語の中に足を踏み入れたような展覧会でした。入場の瞬間から、ルイ・ヴィトンの世界観に引き込まれ、各ブースをめぐるたびに、心が躍り、笑顔があふれ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちはKIKOです。60歳まで猛烈に仕事人間だった私が、60歳にふらっと行った一人旅が面白く、自由旅行に目覚めました。
個人手配の海外旅行は知識不足でトラブルだらけ、鉄道の予約に苦しみ、買い物をすれば時にはボッタクリにあい、街ではスリの経験も、旅に行けば毎回、何かしらのピンチの連続です。あとで思い返すとトラブルこそ笑える楽しい思い出です。私の失敗も含め旅の情報をブログで発信していきます。
旅行を趣味にして十数年になり、少しは旅慣れてきました。自由旅行の楽しさ、お得な航空券の探し方、自分にあったホテルの見つけ方、現地でのツアー選びなど、旅の魅力をお伝えできたら嬉しいです。旅行を通して元気でワクワクするシニアライフを目指します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次