-
ファッション
💎アール・デコ100年展レポート!幾何学デザインの魅力に迫る
現在、中之島美術館で開催中(2026年1月4日まで)の『アール・デコ100年展』に行ってきました。本展は、2025年大阪・関西万博の開催年に合わせて企画された特別な展覧会です。 ちょうど100年前の1925年、パリでは『アール・デコ博』が開催され、その展示会... -
万博体験記
【万博穴場体験】予約なしで楽しむ!大屋根リングで絶景と爽やかな秋風を満喫|9月後半からがベストシーズン
万博の閉幕まで残りわずか。今では予約なしで人気パビリオンに入館するのはほぼ不可能です。私も9月後半に予約なしで訪れましたが、どこも長蛇の列。そこで気分を切り替えて大屋根リングを歩いてみると、想像以上に爽やかで快適でした。夕方になると涼し... -
ホテル
【信州・白馬旅行記】八方ゴンドラでお花畑へ!おすすめホテル2選「ホテル白馬」と「白馬ひふみ」宿泊記
はじめに:夏こそ涼しい信州へ 連日30度超えの猛暑の都会を抜け出して、涼しい信州白馬村に行ってきました。 八方アルペンライン(ゴンドラとリフト)を乗り継いで、地上よりも1000mも高い場所に一気に上ることができます。そこは過ごしやすい気温と北アル... -
万博体験記
EXPO2025 関西万博 パビリオン一覧(あいうえお順)
関西万博に15回訪問し、約70パビリオンに訪問しました。備忘録をかねて1か所にまとめ作業の途中です。未完成もあるため見にくくて申し訳ありません。開幕初期に訪問したパビリオンの情報も順次に見直していきます。(8月13日更新) 🔎 パビリオン索... -
ホテル
ヒルトンアメックスカードは本当にお得?最初に知っておきたい5つの魅力と体験談
はじめに:ヒルトンアメックスの魅力を知ったら手放せない 旅行が趣味で、月に1回は国内外を旅しています。年間の宿泊数は30泊以上。そのうちヒルトン系列は10泊に満たないのですが、どの旅でも『ヒルトン・アメックスカード(正式名称:ヒルトン・オナー... -
万博体験記
【関西万博】「いのちのあかし」2回目で評価が激変!心に残る“対話の体験”
はじめに:最初は理解できなかった 関西万博には何度も足を運んでいます。毎回、まだ行っていないパビリオンを選んでいますが、「いのちのあかし」には、なんと2回訪れました。 正直に言うと、初回の印象はあまりよくありませんでした。 古い校舎を移築し... -
旅行
一人旅に最高!定山渓商店のドミトリー宿泊レポ|札幌から無料送迎バスもあり
定山渓温泉はアクセスが良いので雪のシーズンに毎年行っています。最初に訪れた宿「翠蝶館」がとても気に入ったので、その宿のグループホテルに泊まってみたいとの思いから、翌年から第一賓亭留グループから宿を選んでいます。どの宿もハズレがないです。... -
旅行
高山植物と絶景を楽しむ!旭岳ロープウェイ日帰りハイキング
はじめに:想像以上の爽やかさに包まれて 大阪は連日30度超え。でも山の上はまるで別世界でした。 今回は、暑さを忘れるために、北海道・大雪山系の旭岳でハイキングを楽しんできました。 空気はひんやり、風はやさしく、まるで“天然のクーラー”。そんな夏... -
ファッション
【体験レポ】ルイ・ヴィトン展「ビジョナリー・ジャーニー」|感動の世界旅行へ
はじめに まるで物語の中に足を踏み入れたような展覧会でした。入場の瞬間から、ルイ・ヴィトンの世界観に引き込まれ、各ブースをめぐるたびに、心が躍り、笑顔があふれていました。 この感動を、ぜひ多くの人に伝えたい──そんな思いで、写真とともにレポ... -
旅行
【宿泊レポ】旭岳ロープウェイ近くのおすすめ宿2選|実際に泊まって徹底比較!
はじめに:旭岳に登りたいと思ったきっかけ ハイキングを趣味にして4年。きれいな山の景色を楽しめる旅がしたい。でも、山小屋に泊まるのはちょっとハードルが高い……。そんな私が見つけたのが旭岳です。 ロープウェイで標高1600m地点の姿見駅まで一気に上...
